ダイエットブログ

食べても痩せる 15kgのダイエット成功方法とは

*

痔の症状

スポンサード リンク

      2014/12/28


痔とは

 

肛門や肛門周辺に起こる疾患です。

痔核(いぼ痔)、裂肛(切れ痔)、痔瘻(あな痔)の3種類があります。

そして、痔核には、肛門の内側にできる内痔核と外側にできる外痔核があります。

 

自覚症状としては、肛門がかゆい、排便時に痛い、肛門に力がかかると痛い、出血などです。

 

 




痔核(いぼ痔)

 

痔の中で最も多いのが、この痔核です。

いぼ痔には、発生する場所により2種類あります。

肛門内部の粘膜にできる内痔核と肛門外部の皮膚にできる外痔核です。

 

内痔核

痛みは、ほとんどありません。大量出血があることがあります。肛門からイボが出てきます。

 

外痔核

激しく痛む場合もあります。出血は、ほとんどありません。

 




 症状

 

内痔核

 

肛門内部にできる痔が、内痔核です。

直腸粘膜の組織には、知覚神経がないので、痛みがありません。

 

内痔核の正体は、直腸の粘膜できたイボ状のうっ血です。

症状が進むと排便時にイボが肛門の外に出てきます。

炎症がある場合は、痛みを伴います。

 

また、血のたまった袋のようなものですから、裂けると大量の出血を伴います。

便器が真っ赤になり、非常に驚くことがあります。

 




 外痔核

 

肛門には、粘膜部分と皮膚部分があります。

この粘膜と皮膚の境を歯状線と言います。

外痔核は、この境界の外側、肛門の皮膚側にできる いぼ痔です。

 

皮膚にできるので、知覚神経が存在します。

ということで、激しい痛みを伴うこともあります。

 




 痔瘻(じろう)

 

歯状線のくぼみに大腸菌などの細菌が入り感染した場合、化膿することがあります。

そして、化膿し膿がトンネルを作ります。トンネルが貫通します。

この痔を 痔瘻と呼びます。

 

肛門の周囲が腫れ膿が溜まり痛みます。38℃以上の高熱を伴うことがあります。

やがて膿が放出すると少し楽になりますが、膿のトンネルがあるので、常に膿がでます。

痔瘻は、早く肛門科で診察を受ける必要があります。

 




 裂肛(きれ痔)

 

肛門の出口の皮膚が裂けて起こる痔です。

硬く大きな便を無理に排出したり、下痢の強い勢いにより起こります。

激しい痛みを伴います。

 

切れ痔は、ダイエットをする人に多いとされます。

ダイエットでは、便秘になることが多いためです。便が硬くなり無理に排泄すると発症します。

一度切れ痔が発症すると、痛みがあるので、排便を我慢して便秘が悪化します。

 

悪循環により切れ痔が、慢性化することがあります。

便秘を改善するなどの体質改善をする必要があります。

症状は、排便時の痛みで、悪化すると排便が怖くなります。

 

出血は、多くありません。

また、トイレットペーパーでの、拭き取りにも注意が必要です。

出血した患部を強く拭き取ると痛く、また、症状を悪化させてしまうことがあります。

 

しかし、便の拭き取りが悪いと、細菌などに感染し、化膿することもあります。

排便後のおしり洗浄も大切です。

 




 まとめ

 

■痔には、いぼ痔(痔核)、切れ痔(裂肛)、あな痔(痔瘻)の3つがあります。

■いぼ痔には、発症の箇所により内痔核と外痔核の2つが、あります。

■内痔核は、肛門からイボが出てきます。痛くありません。大量出血することがあります。

 

■外痔核は、肛門外側の皮膚部分にイボができます。強い痛みを伴うことがあります。

■痔瘻は、歯状線のくぼみに細菌が侵入た場合、膿がトンネルを作り、肛門を貫通します。

痛み、腫れ、高熱を伴うこともあります。早く専門医の診察を受けることが必要です。

 

■切れ痔は、便秘で硬く大きな便、下痢で勢いの強い便により、肛門が避けることで発症します。

慢性の切れ痔にならないように、便秘や下痢にならないように体質改善が有効です。

 

マイケアの『なたまめ茶』で毎日の憂鬱を大そうじ!

スポンサード リンク

 - 体の悩み

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

no image
いびき の原因

いびきは、どこか悪いのでしょうか? 日本人の2割の人は、いびきをかいていると言わ …

食事を作る
代謝を上げる食事

代謝を上げる   代謝を上げるためには、筋肉を付けることが有効です。 …

no image
痔の放置

痔がはずかしい   痔になると、薬も医者にも行かずに放置することが、多 …

おすすめの体重計
体重計 オススメはこれ

体重計   体重計も大変、高機能になってきました。 身体をスキャンでき …

no image
亜鉛 サプリメントの効果

亜鉛の効能   亜鉛は、人の体には大変重要なミネラルで、生体内必須微量 …

花粉症の園児
花粉症 原因は食生活にあった

花粉症の時期   毎年2月も中旬を過ぎると、花粉症の時期です。 今年も …

私が、成功したダイエットの方法とは
私が成功したダイエットの方法はこれだ!!

私のダイエット実績     私は、2014年の8月から12k …

no image
足先、足裏が、冷える 解消法

足が、冷えて寒い   事務所で仕事で机に向かっているとき、足が冷えて寒 …

CTスキャンのイラスト
腎臓病の検査

腰が痛くなったので腎臓の検査を   前回の続き腰痛と腎臓の続編です。 …

no image
花粉症に効くメガネ

秋の花粉症 春以上に 最近は、一年を通じて花粉症に悩む人がいるほど、本当に厄介な …