金運を上げる初詣の作法を知っていますか
スポンサード リンク
2017年が穏やかに明けました。
明けましておめでとうございます。
三が日に初詣に神社に行く人が多いのではないでしょうか。
そして、今年一年がいい年になるようにお祈りするのですよね。
健康、金運、学業、恋愛、事業がうまく行くようにをお願いするのでしょう。
わたしの場合は、一番きになるのは金運です。
人生はお金では無いですが、お金があると解決できることも沢山あります。
そんなことで、金運が上がるように初詣に行ってお祈りをするのです。
さて、お参りの作法を知らないままお参りするとひょっとすると神様は怒って逆効果になってしまうかもしれません。きちんとした作法でお参りしてこそ運気が上昇するものだと思いませんか?
それに運なんて自分がなにも努力しないでお祈りしても無理。しっかり種まきをして今年刈り取りできるようにして後は、運があればなんて状態になっていてこそお参りする価値があるもの。棚からぼた餅的なことでは、余程の運が迷い込まないことには無理だということはしっかりと認識した上でお参りです。それは、金運でも学業でも仕事運でもそうです。
さて、お参りの作法ですが、神社に着いた時から始まっています。
まず、鳥居のくぐり方です。
鳥居の前で歩みを止め足を揃え姿勢を正して一礼しなくてはいけません。
最初からきちんとできていないと神様にお願いなんてとんでもない話です。
神様のいる場所にお邪魔するのです。大事な人のお家にお邪魔するときにいきなり入り込む人いないですよね。それと同じです。失礼のないようにしないといけません。
次に鳥居の左側に左足からくぐります。通行する足のと同じ側の足から入るのです。逆に足を運ぶのは、神様に足を向けることと考えられます。
次に参道の歩き方です。
参道の真ん中を歩いてはいけません。真ん中は神様が通るところであって、そこを歩くことは大変失礼なことです。間違いなく神様に嫌われてしまいます。
左側通行が良いと言われます。
手水(ちょうず)で、手や口を清めます。
神様にお参りする前に身の汚れを手水で清めなければなりません。
柄杓で左手、右手の順で洗います。
次に左掌で柄杓の水を貯めて口をすすいだら、再び左手を洗います。
最期に再度水を汲み柄杓の柄を下にして縦にして柄杓の柄を洗います。
いよいよ拝礼です。
拝礼に際して服装の乱れを整えます。コートやマフラーなどは外してから拝礼します。
神前では、真ん中に立ってはいけません。左側に立って一礼します。
賽銭をお供えします。投げ入れてはいけません。投げ入れるとは、大変失礼な行為です。
神様に向かって投げるのですから言うまでもありません。
賽銭の額は、いくらでも構いません。これは、気持ちです。
ただし、せこい気持ちはいけません。せこい気持ちの人に対し神様は願いを叶えてあげようという気持ちになると思いますか?
迷ったときは、手持ちの小銭で一番額の大きいもので良いのではないでしょうか。
鈴の鳴らし方。静かに1回だけです。何度もしつこく鳴らすものではありません。
この後、拝礼です。「二礼二拍手一礼」です。
願いの仕方にもやり方があります。二礼二拍手一礼の最後の一礼の時に心の中でつぶやくのです。
参拝が終わったら、再び参道の歩き方に注意して歩き、鳥居をくぐる時も注意してくぐった後、鳥居に向かって姿勢を正してから一礼します。
どうでしょうか。あなたの初詣はきちんとした作法になっていましたか?
もし、作法が間違っていたなら次にお参りするときは注意してください。
スポンサード リンク
関連記事
-
-
母の日のプレゼント 鉢花が凄く人気 早割でお得
母の日のプレゼント、鉢植え 母の日のプレゼント、もう決めましたか? …
-
-
母の日のプレゼント 幸せの青い花
母の日のプレゼント、幸せの青い花 最近は母の日の贈り物としての花も、カーネーショ …
-
-
潮干狩りは新月か満月に行く、クーラーボックスは必須
さあ、潮干狩りに行こう! 「お花見」を始め、春のお楽しみはたくさん …
-
-
母の日 プレゼントはコンビニで、バッチリ買える
母の日のプレゼント、コンビニはどう? 母の日のプレゼントどうしよう …
-
-
大晦日に福を呼び込む方法 大掃除をする本当の理由
節分に幸せウエルカムな居場所を作る 節分について調べていて、少し気がついたことが …
-
-
コサージュで決める 卒園式のママの服装
ポイントは、コサージュ そして、服装、髪型 もうすぐ可愛いお子様の …
-
-
桜の季節、花見のお弁当 おにぎりがおいしい
花もだんごも 桜の季節、お花見に欠かせないのが美味しいお弁当ですね …
-
-
桃の節句 ひな祭りの意味を知っていますか
桃の節句、ひな祭り 3月3日は桃の節句、ひな祭りです。 最近は住宅 …
-
-
入学準備 名前シール かわいいサンリオのアニメキャラもあるよ
お名前シール、可愛いキャラ物はこれ! お名前シールに決めたはいいも …
-
-
真田丸 高聴率間違いなし 「きり」 「梅」が良かった第三話
第三話は、面白かった 第三話には、きり(長澤まさみ)と梅(黒木華) …