ダイエットブログ

食べても痩せる 15kgのダイエット成功方法とは

*

足がかゆい

スポンサード リンク

      2014/12/28


足が、かゆい

 

私は、冬になると足がかゆくなります。

特に、むこうずねが、かゆくなってきます。
スネは、白い粉をふいているように見えます。
まさに、乾燥肌です。

今年の冬も、恒例行事のようにかゆくなってきました。
私は、51歳になりましたが、年々かゆくなってきたように思います。
毎年11月からズボンの下にバッチを履くのですが、その頃から余計にかゆくなります。
多分、バッチが肌に密着していますから、水分を吸収して更に乾燥するのでしょう。
とくに、膝下から足首の上までがかゆくて、風呂上りがすごく かゆくなります。

だから、風呂上がりに液体ムヒSを塗ります。
スーッとして気持ちはよくなりますが、それも一瞬です。
またすぐにかゆくなります。これは、意味のない対応です。

 

乾燥肌になるとなぜかゆいのか

 

肌が、乾燥すると皮膚表面の水分や皮脂がなくなります。
その結果、皮脂層、角質層がほとんどなくなった状態になります。
バリア機能が弱くなって、ちょっとした刺激でかゆくなります。

ちょっとして刺激とは、体が暖かくなったとか、汗をかくとかです。
だからお風呂に入って体があったまると、たまらなく痒くなるのです。

更に、お風呂での体の洗い方にも問題があります。
石鹸やボディソープをつけたナイロンタオルで、ゴシゴシと洗います。
夏なら汚れた皮脂を洗い落とすにはいいのですが、冬場も同じように洗うのは、感心できません。

冬は、夏のように汗をかきません。
余分な皮脂は、付いていません。
なので、夏のように、ナイロンタオルで、ゴシゴシと洗う必要がないのです。

それでも、ゴシゴシと洗うものだから、皮膚表面の皮脂が自然乾燥以上になくなるのです。
かゆいので、余計に洗うので、更にかゆくなるのです。

対策

乾燥をさせないことです。
そのためには、こまめに保湿クリームを塗るとよくなります。

お風呂での体の洗い方もゴシゴシとナイロンタオルでこすらず、軽く撫ぜるように洗う。
そして、石鹸成分を皮膚に残さないようにしっかりと、お湯で洗い流す。

まとめ

冬場のかゆみは、ほとんどが乾燥によるものです。
皮膚を乾燥させない。
保湿クリームをこまめに塗る。

お風呂では夏場のように、石鹸でごしごしと体を洗わない。
やさしく撫ぜるように洗う。

スポンサード リンク

 - 体の悩み

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

太った女性
でぶは、英語?

でぶ   「でぶ」という言葉、語源は何語なのでしょうか。 いろいろな説 …

no image
口内炎の治し方

こじはるも痛いと言っている口内炎 超可愛い、「こじはる」も痛いと言っている口内炎 …

ベビーカーに乗った赤ちゃん
紫外線 赤ちゃんの対策

紫外線とは   4月にもなると、紫外線が強くなる季節です。 風も太陽の …

no image
水虫によく効く薬

水虫の症状   私は、水虫にもなったことが、あります。 小学生ぐらいと …

花粉症の園児
花粉症 原因は食生活にあった

花粉症の時期   毎年2月も中旬を過ぎると、花粉症の時期です。 今年も …

マーガリン
マーガリンとバター

マーガリンとバターの違い   マーガリンとバターは、違います。 色、形 …

no image
頭痛の原因

片頭痛 私の場合 もともとの頭痛持ちである私の頭痛の症状は、次の通りです。 &n …

食事を作る
代謝を上げる食事

代謝を上げる   代謝を上げるためには、筋肉を付けることが有効です。 …

ヨーグルトの写真
花粉症に効くカルピス

カルピスが花粉症に効く?   カルピスが花粉症に効くと聞いたことありま …

体脂肪率
体脂肪率を下げるために

BMIと体脂肪率   BMIの計算と活用方法については、昨日のblog …