水虫によく効く薬
スポンサード リンク
水虫の症状
私は、水虫にもなったことが、あります。
小学生ぐらいと大人なになってからも何度かなりました。
私が、なったのは、足の指の間です。
親指と人差し指の間、人差し指と中指の間が、ほとんどです。
痒くて痒くて、我慢出来ないほど痒くなります。
そして、患部は皮膚が白くふやけて皮がめくれてくるような状態です。
触った指は、臭くなること、たまりません。
腐った臭いですね。
時間に関係なく授業中や仕事中にも痒くなります。
立っているときなどは、痒い方の足を踏ん付けてかゆみを痛みで紛らわせます。
それほど水虫は、痒いのです。
水虫によく効く薬 私の場合
これは、なんと言っても昔ながらのタムシチンキです。
薬局で販売しているもので一番安い水虫薬です。
私は、このタムシチンキが大好きです。
何が好きなのかというと、痒くてたまらない水虫にタムシチンキを塗ったときの痛さ。
痛いというか痛痒さと言うべきなのか。
すごく刺激的です。この刺激が大好きです。
そして、ただ刺激が強いだけかと思ったら大間違い。
数回塗るだけで、治ります。
値段が安くてすぐにな治る タムシチンキ おすすめします。
タムシチンキの中身
タムシチンキの製造元は、小林製薬です。
水虫の正体は、真菌の仲間の白癬菌です。この白癬菌が皮膚に寄生してできるのが水虫なのです。
タムシチンキの有効成分は、ミコナゾール硝酸塩、ほとんどの水虫薬に使われている成分です。
水虫の予防
5本指靴下
水虫の予防を主としていないが、5本指靴下を履いています。もう10年以上 5本指靴下を履いています。
5本指靴下は、指の間の通気性をよくするのと同時に汗も吸収してくれます。
この5本指靴下を履くと水虫にならなくなりました。
乾燥した清潔な状態を確保できることが、水虫の予防になります。
という事で、5本指靴下は非常に水虫の予防に有効です。
ぜひ、お試しください。
ペットに注意
水虫菌は、猫と人間のどちらにも寄生するものがあります。
水虫を猫から貰うケースが非常に多いと言われます。
猫を買っている人は、水虫に要注意です。
スポンサード リンク
関連記事
-
-
耳掃除のコツ
梅掃除はしないほうがいい? 耳掃除は、しないほうがいいと言う記事が …
-
-
鼻づまりの治し方
鼻づまりは苦しい 鼻づまりは、大変苦しいものです。 ほとんどの方は …
-
-
代謝を上げる食事
代謝を上げる 代謝を上げるためには、筋肉を付けることが有効です。 …
-
-
オークリー偏光サングラス 人気の秘密
オークリーとは 「 Oakley 」と書いて、日本では オークリーと呼ばれていま …
-
-
足先、足裏が、冷える 解消法
足が、冷えて寒い 事務所で仕事で机に向かっているとき、足が冷えて寒 …
-
-
健康診断 バリュウムが出ない
バリュウムが、全く出ません 2015年8月11日健康診断があって、胃のレントゲン …
-
-
猫背を矯正したい
猫背とは 猫背とは、座った猫のよう背中の様に背中が丸く内側に曲がった状態のことで …
-
-
花粉症は治る 腸内環境の改善
花粉症と腸内環境 花粉症の症状は、鼻や目に現れます。 くしゃみ、鼻 …
-
-
便秘薬 わたしのおすすめ
便秘は、非常に苦しいものです。 下痢に比べたらいいじゃないかと思う人もいるかもし …
-
-
腰痛と腎臓疾患
腰痛になってしまった 2015年3月23日の午後から急に腰痛が、出 …
- PREV
- ゴールデンウイーク 2015
- NEXT
- スマホのカメラの使い方