ダイエットブログ

食べても痩せる 15kgのダイエット成功方法とは

*

寝違えをしない方法は

スポンサード リンク

   


寝違えが続いています





 

最近、私は3週間連続で寝違えを起こしています。

寝違えて痛いのが、先週は首、今日は背中だ。

今日の痛みは、きつく背筋が伸ばせない。

 

どうしてこうも毎日の様に寝違えを起こすのだろうか。

首の右側が治ったと思ったら左側、首が治ったと思ったら今度は背中の右側。

一体、私の寝ている間に何が起きているのだ。

 

寝違えとは





 

そもそも寝違えとは、次の3点で起こると考えられていました。

1、睡眠時の姿勢が悪いために、首の関節や筋肉に負担がかかること。

2、慢性的な肩こり

3、横向きに寝た場合の枕と肩の高さのミスマッチで起こる

 

しかし、最近では脇の下の圧迫が原因とされています。

腋窩という神経は首を支える筋肉につながっています。

この腋窩が血行不良で痺れると首が痛くなるとされています。

 

寝違えた痛みを治すには





 

痛む箇所を直接マッサージしたり、痛みのある箇所を無理に動かしたりすることは、悪化させることがあります。

脇の下の腋窩のストレッチが、有効ということです。寝違えて痛いときは、この方法を試してみてください。

治し方については、動画をみてくださいね。



 

寝違えの予防





寝違えの予防は、リラックスです。

強ばったまま眠りにつくことは、よくありません。

筋肉をほぐすことが大切です。

 

仕事で長時間同じ姿勢を続けなければならない人は、筋肉が緊張しています。

そのまま寝ては、強ばったままです。

筋肉をほぐしましょう。柔軟体操でもいいですし、簡単なストレッチを都度行いましょう。

 

これは、寝る前もそうですが、休憩ごとに行うのが効果的です。

要するに疲れ、筋肉の緊張を溜め続けないことです。

適度の間隔でストレスを開放することにより、回復は速くなります。

 

方法は、立ち上がり、両手を組んで、上を見ながら腕を真っ直ぐ頭上に伸ばします。

そして、右に5秒、左に5秒ずつ体を傾けましょう。腕も、背中も、脇も伸ばしましょう。

 

お風呂でも体をリラックスさせましょう。

お湯にしっかりと浸かりリラックスしましょう。手足を思い切り伸ばしましょう。

決してシャワーだけで済まさないでください。

肩こり、お風呂

お湯に浸かると血行がよくなります。同時心も体もリラックスしましょう。

できれば、入浴剤を使えばより一層血行がよくなります。

アロマ効果は、心もリラックスさせます。

少量のアルコールもリラックスできます。

リラックスした状態で眠りにつきましょう。

当たり前のことのように思いますが、これが寝違えの予防です。

スポンサード リンク

 - 体の悩み

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

no image
水虫によく効く薬

水虫の症状   私は、水虫にもなったことが、あります。 小学生ぐらいと …

代謝を上げる
代謝を上げる方法 痩せるために

基礎代謝を上げると 運動しなくても痩せる   痩せるためには、代謝を上 …

食事を作る
代謝を上げる食事

代謝を上げる   代謝を上げるためには、筋肉を付けることが有効です。 …

no image
いぼ痔 内痔核の症状

いぼ痔   いぼ痔は、言葉通り肛門に、イボのようなものが、できる痔です …

no image
ふらはぎのこむら返り その原因

こむら返りとは 私は、こむら返りがよく起こることがあります。 睡眠不足で疲れが、 …

no image
便秘 解消の方法、食事について

便秘とは 正常な排便   ほぼ毎日、排便がある。 そして、すんなり排便 …

no image
花粉症によく効く薬

花粉症が、晩秋にも関わらず流行っています。 職場にも何人か、鼻をぐすぐすしている …

no image
いびきを治療する

いびき と 口呼吸 びききは、決して良いものでは、ありません。 以前は、ぐっすり …

no image
腸内 デトックス

腸内が、汚れると 便の匂いが臭い 腸内が汚れているとは、どんな状態なのでしょうか …

no image
足がかゆい

足が、かゆい   私は、冬になると足がかゆくなります。 特に、むこうず …