切れ痔
スポンサード リンク
2014/12/28
切れ痔とは
切れ痔は、女性に多い痔で、いぼ痔についで多い痔です。肛門が切れることによる痔です。
切れる箇所は、肛門上皮という箇所です。
肛門上皮は、歯状線より下にあります。
歯状線より下は、粘膜ではなく皮膚です。
知覚神経が、通っているので激しい痛みを伴います。
この部分は皮膚と同じ組織で、弾力が少ない箇所です。
なので、ちょっとしたことで切れます。
切れ痔の原因
便秘
太く硬い便の排出が、原因です。便の腸内の滞在時間が長いと水分が吸収されて硬い便になります。
下痢
下痢は、水のような便なので、切れ痔には関係ないと思いがちです。しかし、下痢の便の速度は非常に速いのです。
そのため、肛門の粘膜が傷つきます。
傷つくことによりただれて、切れやすくなります。
肛門が狭い
肛門が小さいと便は出にくくなり、当然切れ痔のリスクは、高くなります。
妊娠、出産
女性は、出産のいきみで切れ痔になることがあります。
また、産後の排便時にいきむことができず、便秘になりやすくなります。
拭きすぎ
排便後にトイレットペーパーで、拭きすぎると肛門が傷つきます。
清潔感の強い人ほど拭きすぎます。
強く拭かず、やさしく拭き取りましょう。
シャワートイレを使うことが、おすすめです。
切れ痔の症状
症状は、激しい痛みと、少量の出血です。
痛みは、皮膚が避けるのですから、激しく痛みます。
便が、肛門を通過する時から痛く、また、拭き取りも困難なほどの激痛です。
出血は、トイレットペーパーに、血が少し付く程度です。
なかには、便器の水が血で染まる場合もありますが、ほとんどは少量の出血です。
切れ痔の治療
肛門周辺を清潔にする
傷口は、清潔にしなければいけません。
細菌で化膿などすることのないようにしなければいけません。
悪化させてはいけません。
シャワートイレ、シャワーなどできれいに洗いましょう。
外出などで洗うことが困難な場合は、あかちゃん用ウエットタイプのおしりふきを使いましょう。
トイレに流せるものがおすすめです。
薬の使用
坐剤軟膏
出血の傷口を保護し、炎症を防ぎます。
市販薬も使えますが、医師の処方が有効です。
切れ痔の予防
最も効果的なのは、便秘の改善です。
柔らかい排便ができるように、体質や生活環境を整えることです。
無理なダイエットなどをしない。
切れ痔の悪循環を断ち切る。
便秘の硬い便の状態を断ち切ることです。
そのためには、朝食を確実に摂る。
こまめな水分補給。朝の起きがけの水分補給は効果あります。
定期的な排便習慣。
バランスのとれた食事などを日頃から心がけましょう。
スポンサード リンク
関連記事
-
-
緑茶、コーヒーを飲むと死亡のリスクが少なくなる
緑茶、コーヒーを飲む コーヒー、緑茶を飲むと健康に良いようなことは …
-
-
いびき の原因
いびきは、どこか悪いのでしょうか? 日本人の2割の人は、いびきをかいていると言わ …
-
-
メガネの選び方
メガネの選び方 メガネは、フレームとレンズで構成させれますから、この二つを選ぶだ …
-
-
花粉症を治す サプリメント
花粉症の季節 杉花粉症の人にとっては、1年で最も嫌な季節だと思いま …
-
-
いぼ痔 内痔核の症状
いぼ痔 いぼ痔は、言葉通り肛門に、イボのようなものが、できる痔です …
-
-
歯ぎしりの原因と対策
歯ぎしりとは 歯ぎしりは、上下の歯をすり合わせる。 寝ている間に多 …
-
-
便秘 解消の方法、食事について
便秘とは 正常な排便 ほぼ毎日、排便がある。 そして、すんなり排便 …
-
-
耳掃除のコツ
梅掃除はしないほうがいい? 耳掃除は、しないほうがいいと言う記事が …
-
-
代謝を上げる方法 痩せるために
基礎代謝を上げると 運動しなくても痩せる 痩せるためには、代謝を上 …
-
-
こどものオネショ
子供のおねしょ 私の息子は、5歳まで それは、それは、毎日大量のオネショをしてい …
- PREV
- 痔ろう(あな痔)
- NEXT
- 便秘 解消の方法、食事について