もっと真田丸、真田太平記 27回 真田幸村 高野山蟄居
スポンサード リンク
もっと真田丸、真田太平記 27
岳父・本田忠勝と家康に謁見した伊豆守・信幸。家康は昌幸と幸村に切腹を命じますが、忠勝は信幸の忠誠を盾に譲りません。関ヶ原に遅れた秀忠公に殿は切腹を命じたかと攻めます。しかし家康は首を振るばかり。この忠勝を敵に回してもかとの問いにも動じない家康に、とうとう啖呵を切ります。「そういうことならばこの本田忠勝、伊豆守殿と沼田城に立て篭もり、殿を相手に戦仕る!」これには家康も折れ、「いずこかに蟄居」に減刑されます。

画像参照:土曜日の美女たち
真田の減刑を耳にした秀忠も家康に面会して問い質しますが、「上田を落とせなど命じてもいない戦にかまけたのは、そこもとの私欲である」と一刀両断、「伊豆守の誠に報いてやりたいのだ」。秀忠の真田憎しに拍車がかかります。
徳川勢に囲まれた上田城を本田忠勝の使者が訪ねます。先般決まった助命と高野山への蟄居が伝えられます。本田忠勝の助力に感謝する昌幸、伊豆守殿の誠の賜と述べる使者。使者が帰った後、今後の上田のことに話が及び、「徳川の手が入るなら、腹かっつぁばいて死んだ方がマシじゃ!」とごねる昌幸を、幸村がいなします。「時の流れは変えられません。生きておれば、又楽しいこともありましょう」。

画像参照:土曜日の美女たち
昌幸は矢沢三十郎に、これより以降は信幸のために働くことを命じます。そこに現れた角兵衛、自分はどうすればと昌幸に問います。「信幸の元へ」と答える昌幸を遮り、共に高野山へ行きたいとごねる角兵衛。「叶わねば自害致す」昌幸は折れます。
その頃伏見の真田屋敷を訪れた信幸は、鈴木右近と打ち合わせ中。そこに現れた徳川の使者が「上田は伊豆守へ」決まったことを告げて行きます。信幸は幸村の正室・於利世を訪ね、幸村たちが高野山へ赴くことなどを伝えます。
上田を引き継ぐのが信幸になったことを喜ぶ昌幸たち。昌幸の正室・山手殿や妹・久野も高野山へ同行したいと直談判。「信幸と共におれば、お前様や幸村のことが気にかかる」、久野は「角兵衛が行くのなら」と譲りません。
真田庄の忍び小屋は東次とおくにが守っていますが、お江が本家の処分を確認するために立ち寄ります。そこに佐助が現れ、又五郎たちの死を報告。昌幸と幸村は高野山に行くことも告げられます。

画像参照:土曜日の美女たち
お江の指示で城内に入り込んだ佐助、昌幸に又五郎たちの死を報告します。「又五郎は死なぬと思っていた」と涙混じりで語る昌幸。「儂よりも先に死ぬるとは」。幸村はお江宛に書状を託します。
忍び小屋で幸村からの書状を確認するお江。「佐助は高野山へ」昌幸が希望しているとのこと。書状には「お江が生きていてくれたこと嬉しく思う。この後真田には与える現金もなく、そなたらはどうやってしのいで生きていくのか」

画像参照:土曜日の美女たち
お江は上田の忍び小屋を畳むことを決意、昌幸たちが高野山へ行くのに合わせて、京・大坂方面に新たな忍び小屋を作ることにします。
冬を目前にしたある日、信幸が上田城引き受けにやって来ました。
関ヶ原後の動き、特に冒頭の本田忠勝のくだりは必見です。家康にここまで粘れるのは、本田忠勝ならではですね。昌幸が又五郎の死を聞くシーンも必見で、薄っぺらではない痛切、哀切がそこにあります。これまで折に触れて描かれてきた2人の絆があればこそのシーンです。この後、昌幸たちは高野山へ向けて上田を発ちますが、真田太平記の面白いところは九度山での蟄居も丁寧に描かれているところなんですよ。
土曜日の美女たち
スポンサード リンク
関連記事
-
-
真田丸 第13話 上田城の決戦 妻、梅の死
真田丸振り返り、第13回 決戦 真田からの手切れに激怒した徳川は討 …
-
-
真田丸振り返り、第33回 動乱 三成、家康屋敷急襲を企てるが、・・・
真田丸振り返り、第33回 動乱 勝手に他家と婚姻関係を結び、奉行衆 …
-
-
信繁に気がある茶々様、しかし、茶々様に近づくと危険
真田丸振り返り、第16回 表裏 上杉家の人質として景勝の上洛に同行 …
-
-
NHK大河ドラマ 真田丸 「第一話 船出」 の感想
真田丸振り返り、第1回 船出 今年1月から始まったNHK大河ドラマ …
-
-
真田丸 真田家とその時代をより知る 面白い本紹介
徳川・真田書房から、真田丸Ptiet NHK大河ドラマ「真田丸」も …
-
-
真田丸 第12話 またまた信繁の見事な裁きに感動 鉄火起請
真田丸振り返り、第12回 人質 鉄火紀請 徳川の昌幸暗殺計画を阻止 …
-
-
大河ドラマ 真田丸 第7話 きりが、櫛を探しに戻り人質に
真田丸振り返り、第7回 奪回 滝川一益を焚きつけた昌幸でしたが、明 …
-
-
真田丸振り返り 「第35回 犬伏」 真田親子は犬伏で別れを決断する
真田丸振り返り、第35回 犬伏 さて前回で真田は上杉に与することに …
-
-
真田丸 第11話 信繁と梅の祝言で室賀を討つ真田
真田丸振り返り、第11回 祝言 前話のラストで梅の懐妊と信繁のプロ …
-
-
もっと真田丸、真田太平記 7 男気溢れる景勝の対応
もっと真田丸、真田太平記 7 小牧長久手を戦った豊臣と家康が和睦、 …