真田丸 第23話 攻略 いよいよ北条征伐
スポンサード リンク
もっと真田丸、第23回 攻略
戦に至らぬようにという三成たちの努力も虚しく、秀吉はとうとう北条征伐に乗り出します。豊臣勢総数20万が枝城を落としつつ小田原を包囲、氏政が待ち望んだ伊達政宗もその軍門に下り、北条は孤立、外からの支援が得られない状況に陥ります。そんな北条家内部でも恭順派と徹底抗戦派の動きが活発化してきて…。
氏政VS氏直・江雪斎

豊臣勢に包囲されても、一向に降伏の気配を見せない氏政。氏政は家督を氏直に譲り渡した身、本来ならば氏直が父を押し切っても良いのでしょうが、この息子はそうはしません。また枝城が豊臣の手に落ちていくにつれて北条家内部の情勢も二手に分かれ、きな臭い雰囲気が漂います。豊臣に膝を屈するにしても、せめて一戦交えて北条家100年の矜持を示してからであれば、戦後の扱いも違っていたのでしょうか。

胸に迫るのは、息子・氏直の苦悩と江雪斎の奔走ぶりです。この氏直は以前遅参した真田昌幸たちを斜め上から見下ろして、威勢の良いことを言っていましたね。まだ若輩者である自分を少しでも大きく見せようと、父・氏政の癖を真似る様が驚きの怪演ぶりでした。その父の説得も出来ず、無意味な評定を繰り返す様が痛々しい。

この親子の関係と対比するかのような真田親子、こちらは前回信繁が名胡桃城奪還にはやる昌幸を納めて秀吉に是非を問わせていますし、今回は兄・信幸が「北条と手を組んで豊臣を斃す」という素破・出浦の威勢が良すぎる暗躍の芽を摘み取っています。戦国DNAを捨てきれず、事あるごとに「戦で奪い取る」道に走りそうになる昌幸世代を代弁するかのような出浦の言動ですが、昌幸を慰めるための方便というだけではなく半分は出浦自身の本音だったのかもしれません。それを昌幸にではなく信幸に露わにしたところに、出浦の良識と息子世代に対する「警告」を感じ取ることが出来ます。

そして何と言っても圧巻だったのが江雪斎。蹴鞠に興じ化粧を施す氏政の心の奥を見抜き、切々と降伏を訴える姿には胸を突かれます。開城するにしても何とか北条家の血を残していきたいという思いがヒシヒシと伝わってくる素晴らしい演技で、緊迫感ビシビシでした。
三成VS景勝・直江・昌幸

滅びへの道を進みゆく北条家の緊迫感とは裏腹に、やる気の見えない北国勢。忍城攻めに手間取る彼らの元をイラつく三成が訪れます。三成がイラつくのも尤もで、北条を取り囲む20万の軍勢を食べさせなくてはなりません。戦の現場を知る北国勢は「水攻め4日」を一笑に付しますが、戦よりは兵站などに長けた三成は分からない。この後、湿地に囲まれた浮城攻略の難しさを身をもって味わうことになります。
北条家に赴く源次郎・信繁

前回江雪斎や本多正信と顔を会わせていたことが伏線となり、家康・大谷刑部の意を受けて信繁は氏政の説得にあたることになります。史実においてもこの時様々な筋から説得がなされていたようなので、「史実として明確なことは史実のままに」という三谷幸喜氏が筋を曲げて主人公を活躍させたわけではないようです。
放送後に「黒田官兵衛が~!」が飛び交いましたが、信繁はあくまでも大谷刑部の使者。しかも劇中語っていたように「生きて帰れるのだろうか」状態、斬り殺される危険と隣り合わせの捨て石のような役目。もう少し、暖かい目で見守ってあげたいところです。
ところで北条家は内政に優れ、今で言う税金も全国一安くて暮らし安い町だったとか。領民からも慕われており、この北条征伐時に城に共に入って守り闘った民が多くいたということです。小田原城を取り囲む惣構えも攻めにくいもの、城下で米や作物を収穫する仕組みもあり、備蓄も万全であったとか。歴史にifはありませんが、徹底抗戦の腹を括っていたら兵糧危うい豊臣勢の方が危機に陥っていたかもしれませんね。
NHK大河ドラマ「真田丸」公式ホームページ
スポンサード リンク
関連記事
-
-
真田丸 徳川家康を演じる内野 聖陽(うちの まさあき)さん 役作りの方法
徳川家康の造り方、真田丸Petit 大河ドラマ「真田丸」で徳川家康 …
-
-
もっと真田丸 北条と真田はどうなるのか 次回の予想
もっと真田丸、其の十 沼田・名胡桃城事件 大河ドラマ「真田丸」は、 …
-
-
もっと真田丸、真田太平記 24回 第二次上田合戦
もっと真田丸、真田太平記 24 家康によって秀忠軍に組み入れられた …
-
-
真田丸振り返り、第30回 黄昏 秀吉の最期が近い
真田丸振り返り、第30回 黄昏 築城に燃えていた伏見城は「鉄壁の守 …
-
-
信繁に気がある茶々様、しかし、茶々様に近づくと危険
真田丸振り返り、第16回 表裏 上杉家の人質として景勝の上洛に同行 …
-
-
真田丸 ニコニコ超会議に 真田昌幸(草刈正雄さん)は良い人ですね
もっと真田丸、其の四 ニコニコ超真田丸から 桜が満開の上田で気勢を …
-
-
もっと真田丸 その九 オープニング映像 公開
もっと真田丸、その九 オープニング映像・黄金の日々 大坂編が好調な …
-
-
真田丸 和歌山 九度山真田祭り Twitter
もっと真田丸、其の七 九度山真田祭り Twitterまとめ 5月7 …
-
-
真田丸 信繁、大坂で豊臣秀吉と出会う
真田丸振り返り、第14回 大坂 (江戸時代までは、大阪ではなく大坂と書かれていま …
-
-
大河ドラマ 真田丸 第7話 きりが、櫛を探しに戻り人質に
真田丸振り返り、第7回 奪回 滝川一益を焚きつけた昌幸でしたが、明 …