ダイエットブログ

食べても痩せる 15kgのダイエット成功方法とは

*

真田丸 北条氏政 汁かけ飯の食べ方 役者魂溢れている高嶋政伸さん

スポンサード リンク

   


知っている人は知っているウッチー&のぶりん、真田丸Petit

 

NHK大河ドラマ「真田丸」、とうとう北条討伐・小田原攻めが始まります。鷹を飼い慣らし、汁かけ飯を食べていた北条氏政こと高嶋政伸さんの最大の見せ場になるわけですが、その見せ場が滅亡とセットになっているのは辛いものがありますね。とても「祝!」という気分にはなれず、しかしここまで楽しませてくれた高嶋・氏政へ感謝を込めて、彼の出演作を探ってみたいと思います。

 

これは外せない!「臨場」、ウッチー&のぶりん誕生

 

北条氏政と徳川家康
 

この画像は北条家と徳川家が手を結んだ時のもので、してやったりだった真田昌幸を驚天動地に追いやったのは記憶に新しいところです。「策を弄するのは、相手も同じこと」を地でいったわけですが、別の意味でニヤリとした人も絶対いたはず!と確信。そう、この2人はテレビドラマ「臨場」でも共演、何とウッチー&のぶりんと呼び合う仲だったのです。

 

画像参照:映画.com

 

「臨場」はテレビ朝日で放映されていたドラマで、劇場版も作られたヒット作。原作は横山秀夫さんで、現場に臨場して証拠を集める鑑識チームのリーダーを内野聖陽さんが、捜査の指揮をとる管理官を高嶋政伸さんが演じていました。

 

通常の鑑識は捜査に口出しせず淡々と状況や証拠周りを固めるのでしょうが、「臨場」の内野・倉石は一味もふた味も違っていました。自分で育てた野菜をガブリとかじり、捜査陣との対立を恐れることなく私見を述べる硬派で腕の良い鑑識のスペシャリスト。「俺のとは違うなぁ」が口癖でした。個人生活には陰がある役回りでしたね。

 

対する捜査陣のトップは高嶋政伸演じる立原管理官で、内野・倉石の怪演に負けず劣らずの演技で目が離せないものがありました。顔を付き合わせて微動だにせず、腹から吐き出された大声は辺りを払う威厳に満ちて、この2人が出ると緊張が走ったものです。疑いながらも倉石に一目置いてもおり、この辺りの男同士の闘いにはシビれました。

 

画像参照:映画.com

 

画面ではバリバリ硬派な高嶋管理官でしたが、内野聖陽さんとは「ウッチー&のぶりん」と呼び合う仲だったそうで、高嶋「内野さんは、倉石そのもの」内野「高嶋さんは、台本にないアドリブを繰り出してくるのでズルイ」だそうです。

 

それまでの高嶋政伸さんのイメージは「さわやか系の警察署長」でいい人系、いつの間にこんな演技派になったんだと驚かされましたね。と思っていたら、高嶋政伸さんの怪演をまたも目にすることに。

 

ドクターズ 最強の名医

 

画像参照:テレビ朝日

 

こちらはテレビ朝日の医療ドラマで、視聴率もよく3シーズン位まで放映されました。野際陽子さんが院長を務める堂上総合病院の身内で外科医の森山先生役で、次期院長候補。本人もその気でいるところに天才的な腕を持つ相良先生(沢村一樹)が転任してきて大騒ぎに、というコミカルもあるドラマでした。

 

ドラマでは野際・院長が森山先生を「卓ちゃん」と呼ぶところから、「卓ちゃん」に(笑)。何かと言うと相良先生をライバル視して張り合うのですが、この相良先生は腹に一物も二物もある食わせ者ドクター、森山先生や周りを上手に転がして自分の秘めた目標を達成するべく邁進していきます。

 

 

画像参照:テレビ朝日

 

この森山先生も微妙に衝撃的でした。根は真面目で腕もある外科医なのに、相良先生が来てから調子が狂ったのか、道を踏み外し気味。変顔やキレそうになる時の唸り声(?)は「真田丸」にも通じるものがあり、高嶋政伸イメージが完璧に覆されたドラマでもありました。

 

「臨場」はいつの間にか終了し、「ドクターズ」も次シーズンの話題が出ては消え状態です。当時内野聖陽さん、高嶋政伸さん共にプライベートで問題を抱えていたこともあり、それらが影響したのかもしれません。けれども良いことと悪いことは表裏一体、特に高嶋政伸さんはどこかの段階で一皮剥けた印象がとても強いです。その2人一緒の演技を楽しめるのも、もう後わずか。大切に味あわさせてもらおうと改めて思います。

 

 

 

NHK大河ドラマ「真田丸」公式ホームページ

 

映画.comオフィシャルサイト

 

テレビ朝日「ドクターズ 最強の名医」公式サイト

 

スポンサード リンク

 - 真田丸 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

上洛 豊臣秀吉と対面、松の記憶を取り戻す場面が面白かった

真田丸振り返り、第18回 上洛   のらりくらりと上洛を先延ばしにして …

真田丸 第26回 秀吉と新関白 秀次の間に不信感が渦巻く

真田丸振り返り、第27回 不信   秀吉にまたもや子が授かり、秀次の疑 …

真田丸 忍者は出てきませんが、忍びは出てきます

No「忍者」But「忍び」、真田丸Petit     「忍者 …

もっと真田丸、真田太平記 7 男気溢れる景勝の対応

もっと真田丸、真田太平記 7   小牧長久手を戦った豊臣と家康が和睦、 …

もっと真田丸、真田太平記 18回 秀吉の死

自らの先行きがそう長くはないことを懸念する秀吉は五大老五奉行制を導入、花見の席上 …

真田丸振り返り 「第35回 犬伏」 真田親子は犬伏で別れを決断する

真田丸振り返り、第35回 犬伏   さて前回で真田は上杉に与することに …

真田丸 第八話 苦悩する信繁、梅に胸の内を相談

真田丸振り返り、第9回 駆引   武田家の滅亡、信長の死と織田勢の撤退 …

大河ドラマ 真田丸 第8話 真田はいったいどこに付くのか

真田丸振り返り、第8回 調略   武田家滅亡後の旧武田領を巡る大小入り …

真田丸 第10話 信繁感動の名場面

真田丸振り返り、第10回 妙手   策に嵌めたつもりが嵌められて、「さ …

もっと真田丸、真田太平記 11 小田原がついに開城、関東の連れション

もっと真田丸、真田太平記 11   大坂・真田の忍び小屋、北条が上洛し …