ダイエットブログ

食べても痩せる 15kgのダイエット成功方法とは

*

真田丸振り返り、第32回 応酬 石田三成と徳川家康の対立

スポンサード リンク

   


真田丸振り返り、第32回 応酬

 

さて前回、家康暗殺に失敗した出浦殿の消息は不明なまま、秀吉死去のニュースが駆け巡ります。5大老筆頭の家康と石田三成の軋轢も日増しに増し、諸将への働きかけも激化していくことに。

 

旧武田の領地を取り戻したい

 

旧武田の領地を取り戻したい昌幸
 

今回草刈・昌幸は徳川家康暗殺を試みた理由として、信幸・信繁に「武田の領地を取り戻したい」と語っていました(もしくは、この様なことを)。ある日突然そんな気配もなかった人が、突然台詞で思いもよらないことを口走るのは、この大河ドラマにおいてはままあること。今更驚きはしないものの、草刈・昌幸は再び旧武田領を取り戻すべく乱世を望み、家康暗殺を引き受けたのだそうです。

 

こういうその場限りの理由付けには失笑を禁じ得ませんが、武田信玄に仕えて頭角を現し、その後も真田家を守り抜いてきた昌幸という武将に対して「失礼な!」という思いがあることだけは、書いておくことにします。

 

家康開眼

 

天下取りに目覚めてきた家康
 

同様なことは徳川家康についても言えることで、本多正信に天下を目指すことを示唆されても否定していた家康が、グッとダークな色を帯びてきました。いつ、どのような心境の変化があって家康は変わったのか謎ですね。人間は変化する生き物ですから変わることは問題ではないものの、徳川家康に何があったのか。

そこを言葉で説明することなく、違和感なく描いてみせるのがドラマなのではないでしょうか。

 

宇喜多秀家を頼れば良かった

 

02_10_big_sp
 

真田丸での上杉景勝の描かれようには不満大ありふざけんな!な私でも、家康包囲網を作るなら、後何人か味方を作っておくと思います。宇喜多秀家、前田家。これを「根回し」と言うのでしょうが、上杉景勝の人となりを良く知るはずの信繁が、再びあっさりと景勝を当てに出来る心が分からない。信繁にしても石田三成にしても、寝技や駆け引き、ネゴシエートが得意な秀吉、昌幸たちを側で見て育ってきていながら、どうしたことかと言いたくなるようなウブさ、生真面目さ。う~ん、ですね。

 

今後どうなるの 読めないところ

 

石田三成に迫る加藤清正 三成は酒も酌み交わさない
 

味方を増やしたいのなら酒くらい呑んでやれという三成に対する思いは置いておくとして、きりとキリスト教の関わりはどういうところに落ち着くのでしょうか。信繁付となる三十郎は何か役割を果たすのでしょうか。史実に忠実なドラマではなくなってきているので、別の意味で先が読めない楽しさがちょっぴりあります。ありますが、ドラマとしてもう少しがっつりと見せて欲しいかなあ。

 

NHK大河ドラマ「真田丸」公式ホームページ

スポンサード リンク

 - 真田丸 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

真田丸振り返り、第31回 終焉 秀吉の遺言

真田丸振り返り、第31回 終焉   秀吉の衰えは極まり、寝たきり状態に …

大河ドラマ 真田丸 第5話 信長の死

真田丸振り返り、第5回 窮地   前回織田信長とも面会し、武田家亡き後 …

真田丸 第21話 北条と真田の戦 起こるのか

真田丸振り返り、第21回 戦端   茶々様が秀吉の子「捨」を出産し、こ …

真田丸  利休切腹までの前半を振り返る

真田丸振り返り、利休切腹まで ①   NHK大河ドラマ「真田丸」も前半 …

真田丸 忍者は出てきませんが、忍びは出てきます

No「忍者」But「忍び」、真田丸Petit     「忍者 …

もっと真田丸、真田太平記 12 幸村 秀吉の勧めで妻を

もっと真田丸、真田太平記 12   源三郎信幸は沼田城城主となり、鈴木 …

もっと真田丸を知る、真田太平記4 信幸 初陣を飾る

もっと真田丸、真田太平記 ④   虚空蔵山で上杉方を撃破した真田ですが …

NHK大河ドラマ 真田丸 「第一話 船出」 の感想

真田丸振り返り、第1回 船出   今年1月から始まったNHK大河ドラマ …

もっと真田丸、真田太平記 13 朝鮮出兵の不安

もっと真田丸、真田太平記 13   ここは徳川忍びの元締め・山中大和守 …

真田丸 徳川家康を演じる内野 聖陽(うちの まさあき)さん 役作りの方法

徳川家康の造り方、真田丸Petit   大河ドラマ「真田丸」で徳川家康 …