ダイエットブログ

食べても痩せる 15kgのダイエット成功方法とは

*

真田丸 真田家の甲冑、槍

スポンサード リンク

      2016/06/29


真田家の槍・甲冑、真田丸Petit

 

戦国時代物で欠かせないのが戦、そして武具です。とは言え、真田丸での謀略の裏側や丁々発止の人間ドラマが面白いのも確か。ドラマではこの先、大きな戦は「関ヶ原」「大坂の陣」の2つで、関ヶ原では昌幸・信繁親子が徳川勢相手に闘う第2次上田合戦が、大坂はもちろん信繁最期の戦いとなります。

 

昌幸公甲冑、登り梯子

画像参照:真田宝物館

 

先日真田昌幸を演じる草刈正雄さんのブログで、「ニューバージョン」というタイトルで登り梯子甲冑が紹介されていました。この甲冑そのものは今までも画面に映し出されてはいましたが、とうとうこれを身に付けての撮影が始まったのでしょうか。

 

真田昌幸が信玄公の奥近習として身近で薫陶を受けたことは有名ですが、この登り梯子甲冑は信玄公から授けられたという逸話が残っています。梯子はもちろん登って登って上を目指すもの、そして長久を現すものであるとか。

 

兜の天を突く前立てはそのものズバリ「天衝」、その意気やよしですね。昌幸公の撮影がどの辺りまで進んでいるのか不明ですが、関ヶ原あたりでこの甲冑を見ることが出来るのかもしれません…と思っていたら、第24回で早速着用されていましたね。

 

信繁公甲冑、鉄二枚銅具足

 

信繁公甲冑、鉄二枚銅具足
画像参照:大坂城天守閣

 

こちらは信繁公の甲冑で、松代真田藩(信幸=信之藩祖)に伝わっているものであるとか。信繁公と言うと赤備えが思い浮かびますが、それは大坂の陣での話。このような甲冑に身を包んで戦場に立ったのでしょう。

 

信繁公甲冑、赤備え

 

信繁公甲冑、赤備え
 

そしてオープニングに映る赤備え。光と影のコントラストが素晴らしい空気感を醸し出す中、静寂と共に佇む甲冑です。

 

真田家の十文字槍

真田家の十文字槍
 

甲冑と共に興味深いのが槍です。真田信繁公愛用の槍は十文字槍と言われています。引っかけたりするのにも良かったらしいのですが、扱い方も難しいとのことです。

 

後藤又兵衛

 

画像参照:まんたんWeb

 

関ヶ原を訪ねた後藤又兵衛を演じる哀川翔さんが持っているのは、福島正則公から呑み取ったという日本号でしょうか。後藤又兵衛は関ヶ原では東軍で参戦ですが、槍の名手でもあるのでどのように描かれるのか楽しみです。

 

ちなみに矢沢頼綱公の愛用は小松明、本田忠勝公のものは蜻蛉切と呼ばれる名槍です。

 

NHK大河ドラマ「真田丸」公式ホームページ

 

真田宝物館

 

大坂城天守閣

 

まんたんWeb

スポンサード リンク

 - 真田丸 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

真田丸 17話 旭姫の無言の演技 清水ミチコに絶賛

真田丸振り返り、第17回 再開   中々上洛しない徳川家康に、豊臣秀吉 …

もっと真田丸 その九 オープニング映像 公開

もっと真田丸、その九 オープニング映像・黄金の日々   大坂編が好調な …

真田丸 第二話 真田家の行く末を決めるのは、「くじ」なのか 

真田丸振り返り、第2回 決断   さて武田家の滅亡から始まった「真田丸 …

もっと真田丸 其の十二 小田原城征伐

もっと真田丸、其の十二 小田原征伐   北条征伐に動き出した豊臣方はお …

真田丸 第21話 北条と真田の戦 起こるのか

真田丸振り返り、第21回 戦端   茶々様が秀吉の子「捨」を出産し、こ …

真田丸振り返り、第31回 終焉 秀吉の遺言

真田丸振り返り、第31回 終焉   秀吉の衰えは極まり、寝たきり状態に …

もっと真田丸、真田太平記 13 朝鮮出兵の不安

もっと真田丸、真田太平記 13   ここは徳川忍びの元締め・山中大和守 …

大河ドラマ 真田丸 第5話 信長の死

真田丸振り返り、第5回 窮地   前回織田信長とも面会し、武田家亡き後 …

真田丸振り返り 第34回 挙兵 家康は上杉討伐に、真田はどう動くか?

真田丸振り返り、第34回 挙兵   前回、家康暗殺を企てて失敗した石田 …

もっと真田丸、其の十一 上州真田丸展 沼田城址、名胡桃城址

もっと真田丸、其の十一 上州沼田真田丸展   北条征伐のきっかけとなっ …