猫背を矯正したい
スポンサード リンク
猫背とは
猫背とは、座った猫のよう背中の様に背中が丸く内側に曲がった状態のことです。この猫背により肩こりが起こったりすることがあります。
姿勢が悪いと言われることがよくあるかも知れませんが、疲れやすい体型と言えます。
そして、何よりもこの猫背は、見る人に落胆、自信がないと見えてしまうとところです。
良い影響を与えない姿勢なのです。
実は、私も猫背なのです。
殆どの人は、言ってくれないのですが、二人だけ言ってくれます。
それは、母親と憧れの女性です。(ありがとう)
自分でも自覚しているのですが、言ってくれないとそうでもないのかなと、錯覚してしまいます。
私の猫背は、たぶん若い頃からあったと思います。
それが、この歳(52歳)になって、はっきりと分かるようになったのだと思います。
原因の一つは、分かっています。
それは、仕事で使う道具を腰袋に入れて着けているのですが、これが重い。
どうしても、前かがみになっているのが自分でも分かっています。
歳のせいもあるかも知れませんが、余計に老けて見えてみっともないことを自覚するべきでした。
自覚としては、背中の肩甲骨に何か鉄板のような固いものに張りついた感触です。
肩が凝ったりと言うことは、少ないのですが体のどこかにしわ寄せが行っていると思います。
猫背による弊害
■肩こり
■疲れやすい
■見た目が、落胆、自信なさに見えて悪い印象を与える。
■お腹周りに脂肪が付きやすい。
■老廃物、リンパの流れを悪くする。そのため代謝が悪くなる。結果、痩せにくい体となる。
■全身、骨盤のゆがみにつながり、腸の位置がずれてしまいます。結果、便秘になりやすくなります。
■内蔵を圧迫することにより、内蔵機能が低下してしまいます。
猫背を矯正する
猫背の弊害はいくつかあります。
私の弊害は、姿勢が悪く、人に与える印象が悪いことです。
もう一つは、背中が、カチカチになって、凝ってしまうことです。
なんとか矯正して、もう一度、若々しくなりたい思います。
スポンサード リンク
関連記事
-
-
亜鉛 サプリメントの効果
亜鉛の効能 亜鉛は、人の体には大変重要なミネラルで、生体内必須微量 …
-
-
お酒を飲む人のダイエット
お酒を飲むとき お酒を毎日飲む人は、比較的太り気味の人が多いでしょうか。 太るの …
-
-
代謝を上げる食事
代謝を上げる 代謝を上げるためには、筋肉を付けることが有効です。 …
-
-
オオバコ サイリウム 便秘解消サプリ
オオバコは、薬草 オオバコは、古くから薬草として用いられてきました …
-
-
腸内 デトックス
腸内が、汚れると 便の匂いが臭い 腸内が汚れているとは、どんな状態なのでしょうか …
-
-
トランス脂肪酸とは
トランス脂肪酸とは トランス脂肪酸 聞いたことのない言葉です。 知 …
-
-
5月病の症状
5月病とは 5月病という言葉を聞く時期がやってきます。 新入学生、 …
-
-
寝違えをしない方法は
寝違えが続いています 最近、私は3週間連続で寝違えを起こしています …
-
-
ふらはぎのこむら返り その原因
こむら返りとは 私は、こむら返りがよく起こることがあります。 睡眠不足で疲れが、 …
-
-
肝臓の働きをよくするには
肝臓 私の場合 肝臓のことを物言わぬ臓器とかいいます。 どうしてで …
- PREV
- 猛暑日の夜 エアコンを上手につかう
- NEXT
- 猫背の原因