ダイエットブログ

食べても痩せる 15kgのダイエット成功方法とは

*

花粉症に効くメガネ

スポンサード リンク

   


秋の花粉症 春以上に

最近は、一年を通じて花粉症に悩む人がいるほど、本当に厄介なものになっています。

秋は、春よりも花粉症に影響を与える花も多く咲きます。
春は、杉、檜がメインですが、秋はブタクサ、ヨモギ、などの花粉に悩まされます。

 

私の場合は、現在は痩せて体質が変わったのか、すごくひどかった鼻炎が現れなくなりました。

特に、ひどかったのは、秋の稲刈りのシーズンでした。近くで稲刈りがあると、くしゃみは一日中止まりませんでした。

ほんとうに、悲惨な状況でした。それが、今頃の季節です。

 

ただ、私の鼻炎が改善されたのは、単に痩せて体質が変わったのでは無いと思っています。

確かに、見た目が変わったのは、痩せたこと、体重を大きく落としたことです。

しかし、もうひとつ大きな変化があります。

 

私が、痩せるためにいくつかのサプリメントを飲んでいます。

亜鉛、クロロフィル、カイエンペッパー、L-リジンです。

他に、高濃度茶カテキンを毎朝飲んでいます。

 

ただ、これだけでこれほど簡単に痩せることは、なかったのではと思っています。

半年間で、15kgです。特に運動するわけでもなく、食事制限をするわけでもない。

また、大病でもない。会社の健康診断の結果で言い切ることは、難しいかもしれませんが、健康です。

 

そんな私が、どうしてこんなにも簡単に痩せて、酷かった鼻炎も影を潜めたのか。非常に疑問です。

そこで、もう一つ私が、飲んでいるものとして、薄毛対策のミノキシジルです。

このミノキシジル、高濃度茶カテキンとサプリメントの組合せが、大きな作用をしたのではないかということです。

 

血行をよくすると鼻炎が改善する?

 

ミノキシジルという薬は、もともと高血圧の人のための薬でした。

それが、投与された人に髪の毛が生えるという意外な結果から、薄毛対策に使われるようになった薬です。

そんな薬を私は、飲んでいるのです。実際、薄毛は自分の目ではありますが、かなり改善されました。

 

薄毛には、はっきりと効果が出ています。髪の毛だけでなく、手の甲の毛も明らかに増えました。

ミノキシジルは、髪の毛だけだけでなく明らかに体に作用していることは、間違いありません。

このミノキシジルと言う薬は、血圧を下げるために、おそらく血管を拡張しているのだと思います。

 

物理的に、血管が膨張すれば当然、血管内容量は大きくなるのですから血圧は下がります。

血圧は、低くなりますが流れる血液の量は、多くなるのですがら頭皮、髪の毛にも栄養を十分送ることになります。

ただし、血液をたくさん送り出すためには、その分は間違いなく心臓に負担はかかるため安易に服用することは、危険です

命に直結ことなので、心臓が弱い人はミノキシジルを飲むことは決して、勧められません。

(飲むことは、自由ですが自己責任です。)

髪の毛が薄くなるのは、髪の毛に栄養が行き届かず髪の毛の成長が止まってしまうことです。

つまり、血行が悪いことです。そして、もうひとつ、血行が良くなったことにより、鼻炎も改善されたのではないかとも思っています。

鼻の血行をよくすると花粉症も改善されるのでは、ないかと思うのです。

 

鼻炎の症状を和らげるするメガネ

 

血流がよくなると、花粉症が改善されるのではないか。

鼻周辺の血流の改善を行うのです。すると花粉症が改善されると思うのです。

しかし、血流の改善を私のように、ミノキシジルの服用はできません。

 

そこで、登場するのが トライキット株式会社から発売されたメガネパッドです。

ネオジム磁石が、パッドの中に使われています。

このネオジム磁石の働きで、血行が良くなり花粉症が改善されるというのが、「アンチビエンメガネパッド」なのです。

スポンサード リンク

 - 体の悩み ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

便秘に悩む女性
便秘 解消 サプリメント

相変わらずの便秘   以前、220日間 服用していた便秘薬 スルーラッ …

no image
鼻水が出て止まらない~

鼻水が出て止まらない   鼻水が出るて止まらない。 大した事ないように …

体脂肪率
体脂肪率を下げるために

BMIと体脂肪率   BMIの計算と活用方法については、昨日のblog …

no image
トークバンドB2 睡眠改善

私の睡眠状況   機能は、土曜の夜だったが、ちょうど焼酎もなくなったの …

no image
くしゃみが、止まらない

くしゃみが止まらない         & …

マーガリン
マーガリンとバター

マーガリンとバターの違い   マーガリンとバターは、違います。 色、形 …

no image
便秘 解消の方法、食事について

便秘とは 正常な排便   ほぼ毎日、排便がある。 そして、すんなり排便 …

no image
水虫によく効く薬

水虫の症状   私は、水虫にもなったことが、あります。 小学生ぐらいと …

BMIとは
bmi

bmiとは   BMIとは、Body  mass  indexの頭文字 …

no image
痛風によくない食べ物

痛風の症状は、激痛です   痛風とは、風に当たっても痛いので、痛風と名 …