真田丸振り返り、第28回 受難 豊臣秀次の死
スポンサード リンク
2016/07/24
真田丸振り返り、第28回 受難
秀吉と秀次のすれ違いが決定的なものとなり、誰の説得にも耳を貸さない秀次は真田屋敷へ身を隠します。伊豆守・信幸が側についてフォローしますが、秀次の心はもう前のようには戻らない。秀吉や三成が大事にしないで処理しようとする心を知らずか、秀次は高野山に出向きます。
史実でも定かではない秀次事件

この秀次事件に関しては、明確に「こうだった」というものがありません。あるのは事実のみで、その間をどれだけ説得力をもって描けるかで、ドラマの出来が決まるのでしょう。
「真田丸」の秀次は殺生関白などではなく、気持ちは優しいけれど与えられた現実に追いついていけない、繊細な秀次。「秀頼が生まれたことで自分が邪魔になった秀吉によって、いつか殺されるのではないか」という疑心暗鬼は秀次の被害妄想で、勝手に自刃してしまいます。
実際に一族郎党、身近な臣下まで処断されたのですから、クーデターらしきことがあったのではないかとは思いますが(本人にその気はなくても、いつの間にか担がれているとか)、役者さんは熱演していましたね。正直「真田丸」の脚本や時代考証に疑念を抱いている中、この回は役者さんによって見せられたと言っていい。
信幸との絡みは、正直どうでもよい

「真田丸」の秀次は死を決意するに至るまでの時を、伊豆守・信幸や左衛門佐・信繁と紡ぎます。特に信幸との「お互い大変話」はしんみりさせる物もありました。
これまでの信幸の苦労がギャグテイストなく描かれていたならもっと心に迫るものになっていたでしょうし、信幸&信繁の兄弟愛にも取って付けた感ありありで本当に残念。言葉で説明するだけでは「ドラマ」として成立しないのです。
薫・母の経歴詐称、稲姫のスパイ行動など

真田家の出自や個々の経歴については、不明なことや疑問点が多いのが事実です。ドラマで薫・母の出自に疑惑を抱く稲姫の出自ですら、確実ではありません。で、今更、薫の出自疑惑で何を描きたいのか?どう考えても本筋に大きく関わるとは思えず、どうでもよいコント発動の予感。
稲姫の、初めて出てきたスパイ行動にしても「どうでもよい感」が拭えない。だいたい本気でスパイしようと思うのならもっと相手や家族の中に入り込もうとするはずだし、この後に及んで信幸と心を通わせようとしていないらしい身で、ちゃんちゃらおかしいと言うものです。「真田丸」では、この嫡男の正室をどう描きたいのでしょうか。
秀次一家はクリスチャンなのか?

さて、今回は秀次周りにキリスト教の影が描かれました。秀次その人がクリスチャンとは考えられないものの、秀次娘・たかが隠れていた部屋は明らかにキリスト教仕様。
次回予告を見ると細川ガラシャが登場、きりと絡みがあるようですので、何か関わりが出てくるのかもしれません。
史実絡みで言えば上杉征伐に諸将が赴いた折、西軍の人質になるのを拒んだガラシャが自刃出来ないので家臣に命じて命を落としますが、それとの絡み?たしか秀吉はキリスト教を禁じたはずで、関白秀次家はキリスト教に親しんでいたのかという疑問も。
黄金の日日

今回、「黄金の日日」で呂宋助左衛門を演じた松本幸四郎さんが、同役でカメオ出演されたことも特筆すべきことでしょう。私も数回分ドラマを覗いてみましたが、時間がある時にじっくりと身を浸したいドラマでした。
個人的なことを申せば、秀吉(緒形拳さん)と信長(高橋幸治さん)に心を持っていかれてしまったので、尚更「真田丸」と比較して見てしまうことになったわけですが。
さて折り返し地点まできた「真田丸」、どこへ行き着くのか見守っていきたいと思います。個人的な望みとしては、これだけフィクションを散りばめるのならば、「大坂の陣」に特化してじっくりと見せて欲しかったなあとの思いが捨て切れずにいます。
NHK大河ドラマ「真田丸」公式ホームページ
スポンサード リンク
関連記事
-
-
真田丸 第10話 信繁感動の名場面
真田丸振り返り、第10回 妙手 策に嵌めたつもりが嵌められて、「さ …
-
-
真田丸振り返り、第32回 応酬 石田三成と徳川家康の対立
真田丸振り返り、第32回 応酬 さて前回、家康暗殺に失敗した出浦殿 …
-
-
真田丸振り返り、第31回 終焉 秀吉の遺言
真田丸振り返り、第31回 終焉 秀吉の衰えは極まり、寝たきり状態に …
-
-
真田丸 第26話 瓜売の仮装で仮装大賞を受賞するのは、秀吉か昌幸か?
真田丸振り返り、第26回 瓜売 鶴松を亡くした秀吉は関白職を近江中 …
-
-
真田丸 真田信繁の名づけの由来 武田家にあった
信繁由来、真田丸Petit 真田昌幸の二男、源次郎信繁。この「信繁 …
-
-
真田丸 第25回 別離 利休が切腹と鶴松の死
真田丸振り返り、第25回 別離 前回、北条家の蔵に山積みとなってい …
-
-
もっと真田丸 其の十二 小田原城征伐
もっと真田丸、其の十二 小田原征伐 北条征伐に動き出した豊臣方はお …
-
-
真田丸振り返り、第33回 動乱 三成、家康屋敷急襲を企てるが、・・・
真田丸振り返り、第33回 動乱 勝手に他家と婚姻関係を結び、奉行衆 …
-
-
もっと真田丸、真田太平記 12 幸村 秀吉の勧めで妻を
もっと真田丸、真田太平記 12 源三郎信幸は沼田城城主となり、鈴木 …
-
-
真田丸 茶々様からもらった呪いの山吹の押し花を食べた きりちゃん、かわいい
真田丸振り返り、第19回 恋路 秀吉との謁見を済ませ徳川与力となっ …
- PREV
- もっと真田丸、真田太平記 15 豊臣崩壊の予感
- NEXT
- 安全訓話 定期健康診断 BMIと脂質に注目