もっと真田丸、真田太平記 20回 上杉、徳川が手切れ 真田家はどちらに
スポンサード リンク
もっと真田丸、真田太平記 20
家康周辺、三成周り、そして上杉景勝率いる上杉家に焦点が合ってくる回です。時は慶長5年、大谷邸で幸村と密談する大谷刑部、「徳川家康が国友村で大砲造りに励んでいる」との風聞が流れており、刑部は「石田三成を怒らせようとする徳川家康の挑発で、わざとそうした噂を流しているのではないか」と見切ります。
画像参照:土曜日の美女たち
その家康は護衛で我が身を守りながら大坂城に乗り込み、「自分を狙う者がある!」こと、その者として「前田」「浅野」と名指しします。名指しされた浅野長政は困惑、そりゃあ身に覚えがないのに言いがかりを付けられたようなものですからね、北政所に相談します。北政所は「蟄居」を勧め、自身も西の丸から出るつもりだと語ります。
名指しされたもう1人である前田利長は激怒、一戦交える気もなくはないものの、母親・芳春院に止められます。自らが徳川の人質となること、利長は蟄居することに落ち着きます。
その頃、大谷邸では刑部と幸村が再び会談。今回の件では、前田と石田三成で家康を挟み撃ちにする案もあったこと、石田三成は誤解されやすいのだと大谷刑部。この先、天下を治め得る人物がいるだろうかと問われた幸村、しばしの沈黙の後、自身の兄、真田伊豆守・信幸の名を挙げます(割ときっぱりと)。
画像参照:土曜日の美女たち
その信幸は小松殿との語らいで、上杉家が頑なに家康の上洛要請に応じないことを懸念しています。真田家は以前、上杉家に助けられており大恩があること、人質として同行した左衛門佐・幸村を大切に扱ってくれたこと、徳川と戦った上田合戦では「共に討ち死になされよ」と帰してくれたことを告げ、そんな上杉家に好意があることを語ります。
上田では昌幸と又五郎も談合中。上杉家が上洛に応じないのは、石田三成と示し合わせてのことなのか気にかかる昌幸。「そうした形跡はない」と又五郎。上杉vs徳川となった時、真田本家はどうすべきか、現実的に問われる事態がそう遠くはない予感です。この上杉vs徳川のきな臭い動きは又五郎によって大坂の幸村にも告げられますが、幸村も考えあぐねています。
そんな折、久しぶりに上田を訪ねた信幸、父・昌幸に「上杉と徳川の手切れが決定的となったこと」「豊臣家内の内紛として、徳川に大義名分が立っていること」、徳川から上杉征伐への出陣命令が来るだろうが「拒むな」と説得します。
その上杉家では戦準備も万端、家康からの書状に口述筆記を命じる景勝。「謀叛と言うが片腹痛い、誠にもって笑止千万」、世に言う直江状作成中。この景勝公がやはり素晴らしく迫力満点で、出番が多くないことも併せて必見!です。
そんなさなか、幸村は許可を得て上田を訪ねます。外は嵐、雷が闇を切り裂く中、「石田三成が挙兵するかどうかで戦が変わるのだ」と昌幸。「上杉も石田三成も何も言ってこない」とも。「上杉景勝様は恩に着せるお方ではありません」と幸村。兄・信幸の意向も話題にされます。
「此度の戦は豊臣家内の内輪揉めであれば、徳川に付くのが筋」と幸村。「ただし」と言葉を次いで「父上がどうあっても上杉にお見方すると申されるのなら」鳴り響く雷。「私(わたくし)、従います。いかが?」雷に交互に浮かび上がる昌幸と幸村の顔、叩きつける雨粒、緊迫感。ややあって「仕方あるまいの」と呟く昌幸。「此度は家康に従う他、あるまいて」。上杉征伐を目前にした、嵐の夜のことでした。
画像参照:土曜日の美女たち
今回は見逃してはいけない必見回!、徳川と上杉を巡る動きを前に、真田家や周囲が緊張感に包まれていく回です。そして差し挟まれる「上杉への大恩」。劇中、信幸が「恩のみで身を処してはなるまい」と語るシーンがありますが、家康嫌いや生まれた時代ということを忖度しても、揺れ動く真田家の様子は肌を刺します。この先、三成挙兵を聞いて(織り込み済み)取って返す東軍の後を上杉が追っていたらと、繰り言を述べたくなってしまうのでした。
土曜日の美女たち
スポンサード リンク
関連記事
-
-
真田丸 もっと知りたい 真田太平記6 信繁の危機
もっと真田丸、真田太平記 6 徳川と豊臣の戦いの動静が真田家にも逐 …
-
-
真田丸 茶々様からもらった呪いの山吹の押し花を食べた きりちゃん、かわいい
真田丸振り返り、第19回 恋路 秀吉との謁見を済ませ徳川与力となっ …
-
-
もっと真田丸、真田太平記 22回目 真田家親子の決裂
もっと真田丸、真田太平記 22 上田と沼田の決裂が決定的となり、西 …
-
-
テレビ真田丸 第三話 戦国時代だって恋はする 源次郎、梅
真田丸振り返り、第3回 策略~第4回 挑戦 さて前回で織田につくこ …
-
-
真田丸 第24回 北条氏滅亡 意外な伊達正宗
真田丸振り返り、第24回 滅亡 とうとう小田原攻めに至り、せめて氏 …
-
-
真田丸 真田家の甲冑、槍
真田家の槍・甲冑、真田丸Petit 戦国時代物で欠かせないのが戦、 …
-
-
真田丸 第13話 上田城の決戦 妻、梅の死
真田丸振り返り、第13回 決戦 真田からの手切れに激怒した徳川は討 …
-
-
真田丸 第25回 別離 利休が切腹と鶴松の死
真田丸振り返り、第25回 別離 前回、北条家の蔵に山積みとなってい …
-
-
真田丸 真田信繁の名づけの由来 武田家にあった
信繁由来、真田丸Petit 真田昌幸の二男、源次郎信繁。この「信繁 …
-
-
真田丸 和歌山 九度山真田祭り Twitter
もっと真田丸、其の七 九度山真田祭り Twitterまとめ 5月7 …