修学旅行に持っていく女子のバッグ どんなバッグがいいか
スポンサード リンク
日程でバッグの大きさを決める

ボストンバッグの大きさは、日程で大きさを決めます。
ボストンバッグの大きさは、容量をリットルで表します。
大雑把に決める場合は、横幅です。
2泊3日の場合は、25~35ℓ 横幅は50cm
3泊4日の場合は、35~45ℓ 横幅は55cm
大体の目安です。
旅行は、いかに荷物を少なくするかが、ポイント
上手な旅行のコツのひとつに荷物をできるだけ少なくすることは、古くからよく言われていることです。
あれもこれもと使わなものまで持っていくとバッグの重さで、途中の疲労が大きくなり、辛くなります。
最小限の荷物にして、なるべく かさ張らないような工夫を考えましょう。
キャリーバッグは、平地で楽なだけ 使わない方が良い
ボストンバッグにするかキャリーバッグにするかの選択基準は、国内か海外か、移動手段の違いです。
国内なら軽くて柔らかいボストンバッグの方が、扱いやすくて楽です。
海外なら丈夫で、ハードでセキュリティの高いバッグを選ぶのが良いと思われます。
全行程が、貸切バスの場合はキャリーバッグは、必要ありません。
電車、飛行機を併用する場合、空港、駅の移動時はキャリーバッグが便利で楽に運べそうです。
ところが、駅には階段が多く、キャリーバッグが、すごく大変なのです。
キャリーバッグだからと重い荷物やお土産を多く詰め込でしまうことがあります。
すると階段で大変なことになります。旅慣れていたとしてもそんな重くてハードなキャリーバッグは苦痛です。
あるいは、引っ張り方というか転がし方によっては、他人に怪我をさせてしまうことがあるので要注意です。
また、引っ張ることにより、片手は常に自由でなくなります。
歩きながら財布からお金を出したりすることも出来なくなります。
雨の日は、最悪です。傘をさして転がす時には、両手を使うことになりますから、ちょっとしたことも全く出来なくなります。
更に、地面を引いて移動するバッグは間違いなく雨に濡れてしまいます。
このようにキャリーバッグは、便利そうで大変不便なのです。
できれば、キャリーバッグは、修学旅行では使わないことが賢明と思います。
(自宅から目的地まで宅配されるのなら別です。)
バッグは、肩掛け、背負えるものが一番楽
キャリーバッグの説明で分かったと思いますが、バッグは、肩にかけられるもの、或いは、背負えるものが一番楽なのです。
リュックよりボストンバッグが、多くの荷物が入ります。
また、可愛いものやなど選択の範囲も広くなります。
修学旅行は、肩から掛けられるボストンバッグを おすすめします。
スポンサード リンク
関連記事
-
-
はとバスで東京観光 おすすめコースは東京の夜景
はとバスで楽しむ東京、’O sola mio はとバス …
-
-
はとバスに決まり GWの東京観光
2016年のゴールデンウィーク ことしの、GWは、曜日の並びが、いまいちです。 …
-
-
パンダ公開を再開 2016年2月13日 上野動物園
パンダ 公開再開 2016年2月13日から 2016年始まってまだ1ヶ月と10日 …
-
-
GW はとバス 東京観光 外国語ツアーなど変わり種のコースも
GW はとバスで楽しむ東京、いろいろ はとバスツアーでの東京の楽し …
-
-
姫路市立動物園 クチコミ
姫路市立動物園は、こころ温まる動物園 家族で姫路城に行ったら次は、すぐ近くにある …
-
-
ゴールデンウイーク 2015
2015年のゴールデンウイーク 今年のゴールデンウイークは、 4月 …
-
-
中学校の修学旅行 バッグはボストンバッグがおすすめです
修学旅行のバッグ&荷造り、どうすれば? 学生生活の楽しみの …
-
-
GW はとバスで楽しむ東京スカイツリー
はとバスで楽しむ東京スカイツリー お花見シーズン、そしてゴールデン …
-
-
姫路城 白すぎた大修理
姫路城 大天守保存修理工事 まもなく終了 姫路城の大天守保存修理工 …
-
-
道後温泉 おすすめのホテル
道後温泉旅行は楽しい 道後温泉旅行は、本当に楽しい。温泉旅行にはす …
- PREV
- パンダ公開を再開 2016年2月13日 上野動物園
- NEXT
- 引越しの挨拶のルール