上野のパンダ 展示中止? パンダをゆっくりと見えるアドベンチャーワールド
スポンサード リンク
上野動物園のパンダ 公開展示中止になる?

2016年2月1日 上野動物園のパンダが、発情期に入った兆候があるということだ。
パンダの発情期は、年間を通して2月~5月の1回だけ。
パンダは、人間と違い非常に妊娠のチャンスは少ないのです。
このチャンスをを逃すとまた1年間待たなければなりません。
今年こそパンダの赤ちゃんと思い続けてなかなか成功できない。
なかなか妊娠しないどころか、発情もしなかったりとパンダの繁殖は、気まぐれなのです。
ところで、この繁殖のために、パンダが発情してくると上野動物園のメスの「シンシン」とオスの「リーリー」を同居させます。
同じ部屋に入れて交配を待つことになります。
やがて、メスに発情が見られると交尾に至るのでしょうが、この同居の間は、公開展示を一時中止することになります。
大勢の見物客がいては、交尾に至らない可能性が高いからでしょうか、同居と共に展示は中止となります。
それは、突然、中止の決定が下されます。昼間の展示中であろうが、同居と判断された時点で、中止となってしまいます。
パンダを楽しみにして見に来た人たちには、大変、酷な処置ですがこれもパンダの子孫繁栄、絶滅させない、繁殖のためには協力して頂かないといけないことです。
もっと、ゆっくりとパンダを見れる動物園 アドベンチャーワールド

東京から僅か1時間
もっとパンダをゆっくり見られる動物園に行きたい そう思いませんか?子供にそう言われませんか?
そもそも、パンダは日本に10頭しかいない希少な動物なのです。
そして、パンダを飼育している動物園の数は、全国で僅か3箇所。
「東京都 上野動物園 2頭」、「兵庫県 王子動物園 1頭」
そして、「和歌山県 アドベンチャーワールド7頭」 の3動物園 10頭なのです。
やはりゆっくりとパンダを見たい人は、和歌山県 南紀白浜のアドベンチャーワールドが良いのではないでしょうか。
東京からは、意外に近く羽田空港から、アドベンチャーワールドには僅か1時間少しです。(びっくりですね!!)
羽田ー南紀白浜間を1日3往復しています。
南紀白浜空港からアドベンチャーワールドへは、すぐそこタクシーで10分程度の距離です。
すごくゆっくりとパンダ見物
広いパンダの飼育室では、パンダが本当にのんびりと気持ちよく遊んでいます。
「なるほど、これだから繁殖に成功するのか」と思わせるいい環境です。
アドベンチャーワールドのパンダ舎が人でいっぱいになるのは、ゴールデンウィークぐらいです。
その他の日曜日は、ゆっくりと見て回れます。
もちろんパンダだけではなく、猛獣もイルカもペンギンも多くの動物がいっぱいです。
温暖な気候、広大な敷地にのんびりと暮らす動物たちをゆっくりと楽しめます。
スポンサード リンク
関連記事
-
-
ドライブ渋滞で疲れ 眠気冷ましの方法
ドライブでの渋滞 ゴールデンウィークやお盆の帰省にマイカーを使うこ …
-
-
中学校の修学旅行 バッグはボストンバッグがおすすめです
修学旅行のバッグ&荷造り、どうすれば? 学生生活の楽しみの …
-
-
はとバスで東京観光 おすすめコースは東京の夜景
はとバスで楽しむ東京、’O sola mio はとバス …
-
-
GW はとバス 東京観光 外国語ツアーなど変わり種のコースも
GW はとバスで楽しむ東京、いろいろ はとバスツアーでの東京の楽し …
-
-
姫路城のリニューアルオープン
姫路城リニューアル 姫路城は、2015年3月26日に、大天守の修理工事が、終了し …
-
-
姫路城 城主
姫路城の城主 姫路城のはじまり 築城は、 1346年、赤松貞範によ …
-
-
はとバスに決まり GWの東京観光
2016年のゴールデンウィーク ことしの、GWは、曜日の並びが、いまいちです。 …
-
-
リニューアルした姫路城 駐車場 周辺情報
姫路城周辺 公営駐車場 姫路城周辺の駐車場情報です。 公営駐車場を探すには、クリ …
-
-
パンダ公開を再開 2016年2月13日 上野動物園
パンダ 公開再開 2016年2月13日から 2016年始まってまだ1ヶ月と10日 …
-
-
GW はとバスで楽しむ東京スカイツリー
はとバスで楽しむ東京スカイツリー お花見シーズン、そしてゴールデン …
- PREV
- パンダの赤ちゃん 上野動物園に誕生するか
- NEXT
- 春の人気スイーツ 通販で買う