タイヤ空気圧低下で、あわや大事故
スポンサード リンク
2015/08/09
タイヤが古くなり亀裂発生
私の乗る軽自動車のタイヤが5年を経過して相当古くなってきていました。完全にスリップサインが出てきて、交換しなければならないことは、一目瞭然の状態です。
しかし、タイヤを替えるととか車の話になると妻は、機嫌が悪くなるのでできるだけ我慢していました。
後輪タイヤの側面には、細かいひび割れが、目立ってきました。
そして、空気圧も少なくなってきているようです。
目の錯覚ではありません。間違いなく空気圧が低下していました。
かなり、タイヤが横にはらんでいます。見るからに空気圧不足です。
しかし、空気をいれてもすぐに駄目なことは分かります。
もう、5年が経過しているのですから、当然です。
しかし、私はパンクではないので、そのまま乗り続けていました。
私の、車の運転は、毎日の通勤がほとんどです。
その距離は、往復約50kmです。
先週の水曜日、歯医者に行って、割れてきた奥歯を抜いてもらって駐車場に出てきてタイヤを見たらもうパンク寸前ではないですか。
いつパンクしても不思議でない状態です。これで、走っていること自体危険な状態です。
さすがに、これには驚きました。
急いで歯医者の後、お世話になっている自動車屋さんに持ち込みました。
持ち込んでよく見てもらうと、タイヤの側面にはっきりとわかる筋が見えていると言われました。
離れて見たら気づかなかった傷が、発生していました。
近づけば、はっきりと分かる傷です。
タイヤが座屈して折れていたのでしょう。
側面に一本の溝はっきりと出ています。
私の素人の目で見ても、非常に危険な状態でした。
後、2日もそのまま走っていたら、タイヤは二つにちぎれていたと思います。

そんな恐ろしい傷です。
ここは、もともと溝があったのですが、この溝に応力が集中したのでしょう。
タイヤが、この部分で座屈したのでしょう。
見た目では、もうタイヤがこの部分から切れてしまいそうな感じでした。

左の写真は、溝部の拡大です。
タイヤは、全体に亀裂が入っていることが分かります。そして、溝部は亀裂が集中しています。
タイヤは、5年を経過すると危険です。
タイヤに溝があっても危険です。
特に、空気圧が減ってくると応力集中する部分に亀裂が集中します。
外観に亀裂が目立ってきたら交換が必要です。注意してください。
スポンサード リンク
関連記事
-
-
プリウス 納車に注意 工場爆発による遅れの恐れがあるの?ないの?
2月1日の新たなニュース 国内完成車組み立て工場のライン 全停止(6日間) 今 …
-
-
燃費を良くする 車の走り方
走らない私の車 梅雨が明けていよいよ真夏です。真夏、車に乗る時は、 …
-
-
ホンダ ジェイド 評価
ホンダ ジェイド ホンダからジェイドと言う新しい車が発売されました …
-
-
中古車を買う 値引きは交渉できるのか
中古車は値引き交渉できるの? 結論から言います。 値引きしてもらえ …
-
-
カーリースのメリットは、何か
カーリースとは カーリースとは、従来は車は、使用する者と所有する者 …
-
-
プリウス新型(4代目) なぜこんなに燃費がよくなったのか
新型プリウスの評価 新型プリウスの特徴は、何といってもその燃費です。 なんとEモ …
-
-
カーナビは、Yahoo! ナビが 最強
カーナビは、どれがいいか カーナビを検討している方に、どのメーカー …
-
-
中古車は、通販で買えるのか?ガリバーで上手に買う方法知ってますか?
中古車通販で買えるのか 結論から言って、通販で買えます。 カーセン …
-
-
プリウス新型(4代目)は、燃費だけが特長ではない
プリウス4代目は、基本性能の向上 4代目プリウスが目指したのは、燃 …
-
-
中古車を探す 価格の安い月は、いつ?
中古車は、いつ買うと安く買えるのか 結論から言えば、中古車は年間を通して売れない …
- PREV
- 代謝向上に役立つサプリメント カプシエイト
- NEXT
- 寝違えが直った