燃費を良くする 車の走り方
スポンサード リンク
走らない私の車
梅雨が明けていよいよ真夏です。真夏、車に乗る時は、エアコン無しでは、とても乗れません。
とは言うものの、エアコンを使うと燃費が悪くなりますから、ガソリン代が気になります。
ガソリン価格は110円台まで安くなったものの再び高くなって130円台です。
少しでも節約したい人にとって、この燃費が悪くなるのは、悔しい限りです。
私の乗っている車は、平成19年度のワゴンR。
通勤途中には、大きな峠があります。
山間部なので、アップダウンが激しい道を通勤しています。
そんな通勤で困るのは、燃費が悪くなることです。
どうして、坂道やエアコンを使うと燃費が悪くなるのかって、
それは、坂道で車が重力に逆らっているから、または、
エアコンのコンプレッサーに走行エネルギーを奪われるからです。
私のワゴンRなんて、その峠の登りでは、40km/hのスピードしか出ません。
走らない挙句に、燃費も悪くなる。最低の状態です。
私は、峠の坂道にさしかかると、エアコンを止めて、更に、オーバードライブも止め坂道を登ります。
情けない車です。もっと走ってくれよと言う感じです。
それで、実質の燃費は、15~16km/ℓです。
では、どうしたら燃費が良くなるのでしょうか。どんな走り方がいいのでしょうか。
燃費を良くする走り方とは
1、エアコンの設定
実は、オートエアコンの場合は、オートが最も効率よくエアコンを動かすようになっています。
下手な、手動設定は余計にガソリンを使ってしまいます。
2、アクセルワーク
一定速度で走る。
そして、無駄に回転数を上げない。
例えば、前方50mで信号が黄色になったとすると、アクセルは踏まない。ブレーキも踏まない。
慣性で走りブレーキも停止線の手前だけに使います。
エンジンブレーキ中は、燃料噴射はされないので、燃費に有利です。
3、不要な荷物は、積んで走らない。
毎日の通勤なら尚更ですが、不要な荷物は積んでいませんか?
用の無いものを積んで走ることは、ホント、無駄の何物でもありません。
すぐに降ろしてください。
4、渋滞を避ける
渋滞、混雑、信号の多い道路を避ける。
多くの燃料を使うのは、加速時です。渋滞、混雑時は、加速の繰り返しが多くなります。
できることなら避けるように、時刻やルートを設定しましょう。
5、暖機運転をしない
暖機運転は、しなくても車としては大丈夫です。
ただ、暖房がなかなか効いてこないので、寒さがこたえます。
寒いときは、手袋をして運転をして、暖機運転を止めましょう。
私は、今年の冬は手袋をして運転しました。
寒い冬には、手袋ありです。車から降りても手袋ある方が助かります。
6、エアコンのスイッチオフ
私の車のように非力な軽自動車なら、坂道ではエアコンをオフにしましょう。
平地や下りの道路では、エアコンを使っても、きつい登り道ではオフが良いかも。
エアコンを使うと約5馬力のパワーダウンになると言われています。
ワゴンRなどの軽自動車では、実に10%程度のパワーダウンです。
峠の頂上までは、エアコン オフでいきましょう。
内気循環で、オフにしても冷えた空気があるうちは、暑さもまだまだ大丈夫です。
エアコンを付けると、走らないから思いっきりアクセルを踏んでしまいます。
アクセルを思いっきり踏んだところで、もともと非力なので、走りません。ますます、燃費が悪くなります。
スポンサード リンク
関連記事
-
-
プリウス新型(4代目) なぜこんなに燃費がよくなったのか
新型プリウスの評価 新型プリウスの特徴は、何といってもその燃費です。 なんとEモ …
-
-
プリウス新型(4代目)は、燃費だけが特長ではない
プリウス4代目は、基本性能の向上 4代目プリウスが目指したのは、燃 …
-
-
プリウス 納車に注意 工場爆発による遅れの恐れがあるの?ないの?
2月1日の新たなニュース 国内完成車組み立て工場のライン 全停止(6日間) 今 …
-
-
中古車は、通販で買えるのか?ガリバーで上手に買う方法知ってますか?
中古車通販で買えるのか 結論から言って、通販で買えます。 カーセン …
-
-
カーリースのメリットは、何か
カーリースとは カーリースとは、従来は車は、使用する者と所有する者 …
-
-
カーナビは、Yahoo! ナビが 最強
カーナビは、どれがいいか カーナビを検討している方に、どのメーカー …
-
-
中古車を買う 値引きは交渉できるのか
中古車は値引き交渉できるの? 結論から言います。 値引きしてもらえ …
-
-
ホンダ ジェイド 評価
ホンダ ジェイド ホンダからジェイドと言う新しい車が発売されました …
-
-
中古車を探す 価格の安い月は、いつ?
中古車は、いつ買うと安く買えるのか 結論から言えば、中古車は年間を通して売れない …
-
-
タイヤ空気圧低下で、あわや大事故
タイヤが古くなり亀裂発生 私の乗る軽自動車のタイヤが5年を経過して相当古くなって …
- PREV
- 体重グラフ 急激に体重が増えた
- NEXT
- やはり体重は減ってきた カイエンペッパーの効果