ダイエットブログ

食べても痩せる 15kgのダイエット成功方法とは

*

卒業式 ママは何を着ていけばいいのでしょうか

スポンサード リンク

   


卒業式には何を着ていけばいい?

 

3月は卒業シーズンですね。

まだすっかり春色に染まっているわけではない時期、肌寒さを感じることもあります。

この様な時期の卒業式に出席する場合、親はどのような服装で参加すればいいのでしょうか。

 

卒業式の主役は子供たちです

 

満開のさくらと卒園式
 

もちろん主役は子供たちですから、華美な装いで参加するのは論外です。

どこかのパーティーにでも行くような服装は、NGだと思った方が良さそうです。

卒業式の主役は子供たち、卒業式はあくまでも「式典」だというポイントを踏み外さないような服装を心がけましょう。

 

ダーク系の色で統一する

 

花束
 

そうであれば、やはり色は「グレー」「紺」などのダーク系でまとめるのが無難でしょう。

まるで就活中の学生みたいですが、ダーク系のスーツが1着あれば大抵のフォーマルな席へも着ていけますので、着回しが可能です。

中に着るブラウスの色を変えることによって印象も変わりますので、色や身につけるアクセサリーで遊ぶことも出来ます。

 

卒業式へスーツを着ていく場合、白系のブラウスが基本になります。

ダーク系スーツにダーク系のブラウスを合わせても問題はないと思いますが、お葬式などの印象が強くなってしまう可能性もありますので、その場合はコサージュやアクセサリーでカバーするといいでしょう。

 

ストッキング?タイツ?

 

卒業証書
 

3月とはいえ、まだまだ寒い時期でもあります。

パンツスーツならばともかくスカートの場合、タイツを着用しても大丈夫でしょうか。

これは地方にもよりますし一概には言えませんが、タイツはやめておいた方が無難かもしれませんね。

 

基本的にはストッキング、ダーク系スーツならばベージュ系のストッキングと合わせるのが良いようです。

全身をダーク系で固めると重く、不祝儀の印象が強くなってしまいます。

ただし最近は以前に比べて基準が緩やかになっている場合もありますので、共に参列する知り合いの方に尋ねてから決めてもいいのではないでしょうか。

 

寒さ対策も抜かりなく!

 

桜の花の蕾
 

そうは言っても、寒さは女性の大敵です。

折角の卒業式なのに出席したら風邪をひいてしまったなんて、冗談にもなりません。

そういう意味ではパンツスーツがおすすめですが、それが無理なら防寒対策をしましょう。

 

今は機能性肌着、遠赤外線などの効果で暖かいストッキングなど豊富にあります。

衣類に貼るタイプのホッカイロ、靴用ホッカイロもありますので、これらを利用しない手はありません。

ぬくぬくで、子供たちの人生の区切りを見守ってあげて下さい。

 

卒業式は大切なお子様たちの巣立ちの日、新たなステージへ向けての出発の日でもあります。

一生に二度はない卒業式、お子様たちの成長をしっかりと焼き付けて下さいね。

スポンサード リンク

 - 季節のイベント , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

真田丸 高聴率間違いなし 「きり」 「梅」が良かった第三話

第三話は、面白かった   第三話には、きり(長澤まさみ)と梅(黒木華) …

桜の花びら 別れの季節 出会いの季節

世の中に たへて桜のなかりせば   3月は別れの季節、その背景にはもの …

福を呼び込む
大晦日に福を呼び込む方法 大掃除をする本当の理由

節分に幸せウエルカムな居場所を作る 節分について調べていて、少し気がついたことが …

桜の季節、花見のお弁当 おにぎりがおいしい

花もだんごも   桜の季節、お花見に欠かせないのが美味しいお弁当ですね …

母の日のプレゼント ちょっとユニーク カーネーションのお茶

ちょっとユニークな母の日のプレゼント   母の日の日のプレゼントは「花 …

no image
アウトドア チェアーは軽量なもの 持ち運び優先です

春から初夏にかけては、屋外のバーベキューが最高 ダイエットブログのショッピング …

コサージュで決める 卒園式のママの服装

ポイントは、コサージュ そして、服装、髪型   もうすぐ可愛いお子様の …

金運を上げる初詣の作法を知っていますか

2017年が穏やかに明けました。 明けましておめでとうございます。   …

母の日のプレゼント スイーツの誘惑

母の日のプレゼント、スイーツの誘惑   母の日のプレゼントはやっぱりス …

no image
節分の豆まき 良い新年を迎える方法

大晦日の節分、鬼やらい   2月の立春の前日、季節が冬から春へと軸足を …