ダイエットブログ

食べても痩せる 15kgのダイエット成功方法とは

*

朝礼 安全訓話 2015.8.31

スポンサード リンク

      2015/09/06


安全訓話をせよと言うことですが、前置きを少しします。

今度、もっと安全を推進するために、職場安全衛生推進委員が、できました。

各班のリーダー、チーフで構成されています。

そして、毎週月曜日に安全訓話をすることになりました。

訓話とは、教え さとす話で、10 ~ 15分の話だそうです。

原稿用紙で10枚から15枚の量です。

私には、とても無理なので、3~5分(1200~2000文字)とさせて頂きます。

 

それでは、本題の安全について話をさせて頂きます。

 

事故はどんな時に起こるのでしょうか。

不安全な状態と 不安全な行動の重なった時に高い確率で事故が起こります。

 

例えば、安全通路にものを置くのが、不安全な状態

普通に歩いていれば、それだけで事故はまず起こりません。

ところが、その状態で不安全行動をとれば起こるのです。

簡単に言うと、向こうにこの会社で一番のセクシーなAさんが歩いてきたとします。

日頃から、Aさんのことを気にしているM君は前を見ず、Aさんの方、ばかり見て歩いています。

この行動が、脇見で不安全行動です。

ちゃんと歩いていれば、ちょっとぐらい物が置いてあっても普通に歩けるのですが、脇見をしたために安全通路に置かれたものにつまづいて転倒して、事故が起こるのです。

不安全状態と不安全行動とは、こんな関係なのです。

 

こんなことが、起こらないようにいろいろな決めごとがされています。これがルールです。

ルールは、社内的なものもあれば法律もあり、様々です。

これは、不安全状態、不安全行動を取り除くためです。

ルールを守らないとどんな悲惨なことが起こるのか、私の事故で説明します。

今年の3月にS鉄工へ外観検査に行ったときのことです。

3年ほど前に一回だけ行っただけで、S鉄工の場所をハッキリと覚えていませんでした。

途中で、道に迷ってしまって、会社へ電話をして道を教えてと欲しいとお願いしました。

電話をとってくれたKさんもわからないので、Nさんが電話をしてくれると言うことでした。

ところが、なかなか電話をくれないので、私はわからないまま、車をスタートしました。
それが間違いでした。
キョロキョロしながら運転しているときに電話がかかってきました。
助手席のスマホを手にとって、出ようとしたときに、追突したのです。
オカマです。

何じゃ~! 何でぶつかってるんやー。みかんを積んだ車に突っ込んでるやないか
ちょっと車をバックしようとしても引っ掛かって動きません。
何でこんなところに車が止まってるんだ
オッサン何やっとんじゃー 道の真ん中に車を止めたらあかんやろー
これは、オッサンのルール違反に決まってると思って、文句を付けようと車を降りようとしたときです。

前に信号があるでは無いか。なんてことだ。おっちゃんは、信号で止まってたのか。
わしが、悪いのではないか。
文句を付けるどころか、怒られるのは、わしや。
お金が、いくら要るのかとても心配です。
嫁さんに言ったら、死ぬほど怒られる。
そんなことが、頭に浮かびます。

とにかく車を降りました。
みかん農家のおっちゃんも降りてきました。
兄ちゃん ビックリしたぞ。何してんじゃ。怒っています。

ここは、ひたすら謝るしか無いと思い、ゴメンなさいとひたすら謝り続けました。
おっちゃんも謝り続ける、私が面倒臭かったか
おっちゃんのトラックも古かったので、許してくれました。
弁償する事はありませんでした。
ウインカーが、割れていたみたいですが、それも、構わないと言うことでした。
いい人で良かった。
骨董品を積んだベンツなら、私の人生は終わりになるところでした。

さて、この事故での問題点を考えてみましょう。

まず、不安全状態は、S鉄工までの道順を知らなかったこと。
不安全行動は、運手中に脇見、スマホを操作したこと。
このスマホ操作は、道交法違反でもあります。ルール違反なのです。

町内なので適当に行けば着くとナメた考えでした。
対策するならナビを使う等が、考えられます。

このように、事故は、不安全状態、不安全行動、ルール違反をすると高い確率で、いとも簡単に起こるのです。

まとめ

不安全な状態で仕事をしない。
不安全行動をしない。
ルールを守る。

まずは、身の周りから始めましょう。  終わりです。

スポンサード リンク

 - 仕事 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

新入社員に期待すること
新入社員教育

新入社員が入社   毎年、4月は新入社員が入社する季節。 新入社員が、 …

大勢の人の前 スピーチをあがらずに話せた理由

あがらずに話すことが、できた 今週の月曜日(2015/8/31) の全体朝礼での …

no image
机の上の整理のコツ

机周りの整理 職場の机の上、整理整頓出来ていますか。 これが、意外に出来て無いの …

大勢の人の前であがらずに話す

大勢の前で緊張する   毎週月曜日の全体朝礼で、安全管理についての訓話 …

no image
部下に仕事への仕事の頼み方

上司と部下の始まり   部下を一人でも持つと仕事をしてもらわいことには …

仕事をチームワークでこなす意味

仕事はチームワークでこなす 仕事はチームワークでこなすべきだとよく言いますが、な …